一時的に4250円以上を試す値動きに注意したい・・
- 2021 03/01 (Mon)
ランキングに参加しています!たくさんの応援ポチありがとうございます

にほんブログ村
本日の白金標準先物は、23円高の4173円で終わっている。週末の夜間取引で4036円まで下値を模索した白金標準先物は、長期金利の落ち着きを受けて買い戻しの動きを強めながら4136円で寄り付くと、4148円まで戻りを見せながら日計り商いで4115円まで下値を模索している。しかし時間外取引やスポット市場で1200ドルを回復し、1220ドルまで高値を追った事から4191円まで戻りを見せている。ただ日計り商いの動きも活発であり、4153円まで下値を模索しながら引け際には、4191円を超えて4194円まで高値を試して終わっている。
スポット市場は、アジア時間帯に1181ドルで始まると1210ドルまで高値を試しながら、1203ドルまで下げている。午後には1215ドルまで高値を試しながら、1210ドルで東京時間帯を終えている。
特に白金標準先物は、4036円から4143円まで下ヒゲを引き陽線転換を示しており、下げ渋る値動きを示したチャートになる。
今晩は、17:55にドイツ製造業PMI・確報値、18:00にはユーロ圏製造業PMI・確報値、22:00はドイツ消費者物価指数・速報値、ドイツ調和消費者物価指数・速報値、23:05からブレイナードFRB理事がバーチャルで講演、23:45が製造業PMI・確報値、2日0:00にISM製造業景気指数、建設支出、4:00からアトランタ連銀総裁、クリーブランド連銀総裁、ミネアポリス連銀総裁がバーチャル討論会に参加する予定である。
テクニカルは相対力指数が55.07%で下げ止まり、ストキャスティクスは%Dが上昇し、slow%Dが下げている。RCIは短期が-68%で下げながら、中期は+66%で下げながら、長期も+85%で切り上げている。移動平均線は10日移動平均線が4277円で上昇が止まり、40日移動平均線は3823円で上昇し、200日移動平均線は3189円で切り上げている。
そのため10日移動平均線に向けた目先の戻りに注意したい。
基調は高値追いから戻り売りに変化したのか確認する状態であり、4270円以上で戻りが抑えられて4000円を下回る値動きを示す事が出来ると、3850円に向けて下値追いに変化した値動きが読み取れる。
そのためには、今週前半の戻りが4270円以上で止まり、週末に向けて4033円を試す値動きを示す事が出来るかに注目される。
特に日足が10日移動平均線を試す場面で上ヒゲを引く値動きは理想であり、戻りが抑えられた値動きに思える。しかしオシレーターの強気のサインが目先発生するタイミングでもあり、売り急ぐ事は避けた方が良い。
1日(月)AM11:15 1日(月)PM15:15
NY金:1743.5ドル NY金:1748.7ドル
スポット金:1746.9ドル スポット金:1752.7ドル
NY白金:1219.1ドル NY白金:1221.6ドル
スポット白金:1208ドル スポット白金:1210ドル
為替・ドル円:106.62円 ドル円:106.54円
ユーロドル:1.2084ドル ユーロドル1.2084ドル
ダウ先物:31159ドル ダウ先物:31120ドル
米国10年債:1.424% 米国10年債:1.410%

毎週水曜日は日経CNBCの「昼エクスプレス」で13:40から6分間の商品市況解説で出演していますのでご覧ください。
JM社「PGM Market Report」(2021年2月)
WPIC2020年第3四半期プラチナ需給見通し(2020年11月18日)
WPIC2020年第2四半期プラチナ需給見通し(2020年9月8日)
WPICの2020年第1四半期需給見通し(2020年5月18日)
2020年1月27日にトコムスクエア TVに出演しました。。出演番組視聴はこちらから視聴できますので宜しくお願い致します。
トコムスクエアTV出演視聴はこちらをクリック
参考になりましたらポチッとお願いします!現在、ランキングアップチャレンジ期間中です!
このポチが無料配信メールの励みになります!
上位3位以内に入りましたら、メール頻度増やしますのでよろしくお願いいたします!!↓↓↓↓↓↓↓↓

<週報について>
毎週末に更新します週報「プラティニの相場観」NO4146は、来週の白金の値動きをテクニカルやチャートパターンに一代棒で読みたいと思います。
また週報「プラティニの相場観」に新たな「シグナル配信メール」を常時行なっています。「シグナル配信メール」のご希望の方は週報「プラティニの相場観」のパスワード請求ホームで項目を記載して下さい。なお「シグナル配信メール」の方は、相場情報の提供に該当するため「勧誘要請希望」が必要になりますので宜しくお願い致します。
週報「プラティニの相場観」の無料パスワード又は「シグナル配信メール」の申し込みはここをクリック
<週報の請求での注意>
多くの方に週報のパスワード請求して頂きありがとうございます。今後とも週末には週報をアップしますので宜しくお願い致します。
ただ週報請求フォームで、記載漏れの方が見受けられますので、請求される方は記載事項をお書きの上、ご請求くださいます様にお願いいたします。
尚、記載事項洩れがありましたらパスワードの送信を拒否させて頂きますので宜しくお願い致します。
週報のパスワードは、画面右上の「週報申込フォーム」か或いは下の無料パスワード申し込みの「クリック」から申し込み頂ければ無料で送信させて頂いています。またメールが届かない場合がございますので記載事項は全て記載して下さい。よろしくお願い致します。
昨年より多くの方が無料パスワードの申し込みを頂きありがとうございます。ただ一部の方でお申込み頂きましたが、携帯メールには返信メールが送れない状態が発生する事があり、極力パソコンメールを活用して頂ければ幸いです
週報「プラティニの相場観」の無料パスワード申し込みはここをクリック
<週報「プラティニの相場観」について>
週報会員様向けのレポートになります。
本レポートはページ右上にある「週報申込フォーム」より
無料登録いただいた方のみ閲覧することが可能です。
週報レポートの購読を希望される場合はページ右上よりお願い致します。
<週報レポートを閲覧するには>
①会員登録を行う
②記事下段にある「ダウンロードボタン」をクリックし、
レポートをダウンロードする。
③週報レポート購読用パスワードを入力し、レポートを購読する。
2月27日週報「プラティニの相場観」のダウンロード

にほんブログ村
本日の白金標準先物は、23円高の4173円で終わっている。週末の夜間取引で4036円まで下値を模索した白金標準先物は、長期金利の落ち着きを受けて買い戻しの動きを強めながら4136円で寄り付くと、4148円まで戻りを見せながら日計り商いで4115円まで下値を模索している。しかし時間外取引やスポット市場で1200ドルを回復し、1220ドルまで高値を追った事から4191円まで戻りを見せている。ただ日計り商いの動きも活発であり、4153円まで下値を模索しながら引け際には、4191円を超えて4194円まで高値を試して終わっている。
スポット市場は、アジア時間帯に1181ドルで始まると1210ドルまで高値を試しながら、1203ドルまで下げている。午後には1215ドルまで高値を試しながら、1210ドルで東京時間帯を終えている。
特に白金標準先物は、4036円から4143円まで下ヒゲを引き陽線転換を示しており、下げ渋る値動きを示したチャートになる。
今晩は、17:55にドイツ製造業PMI・確報値、18:00にはユーロ圏製造業PMI・確報値、22:00はドイツ消費者物価指数・速報値、ドイツ調和消費者物価指数・速報値、23:05からブレイナードFRB理事がバーチャルで講演、23:45が製造業PMI・確報値、2日0:00にISM製造業景気指数、建設支出、4:00からアトランタ連銀総裁、クリーブランド連銀総裁、ミネアポリス連銀総裁がバーチャル討論会に参加する予定である。
テクニカルは相対力指数が55.07%で下げ止まり、ストキャスティクスは%Dが上昇し、slow%Dが下げている。RCIは短期が-68%で下げながら、中期は+66%で下げながら、長期も+85%で切り上げている。移動平均線は10日移動平均線が4277円で上昇が止まり、40日移動平均線は3823円で上昇し、200日移動平均線は3189円で切り上げている。
そのため10日移動平均線に向けた目先の戻りに注意したい。
基調は高値追いから戻り売りに変化したのか確認する状態であり、4270円以上で戻りが抑えられて4000円を下回る値動きを示す事が出来ると、3850円に向けて下値追いに変化した値動きが読み取れる。
そのためには、今週前半の戻りが4270円以上で止まり、週末に向けて4033円を試す値動きを示す事が出来るかに注目される。
特に日足が10日移動平均線を試す場面で上ヒゲを引く値動きは理想であり、戻りが抑えられた値動きに思える。しかしオシレーターの強気のサインが目先発生するタイミングでもあり、売り急ぐ事は避けた方が良い。
1日(月)AM11:15 1日(月)PM15:15
NY金:1743.5ドル NY金:1748.7ドル
スポット金:1746.9ドル スポット金:1752.7ドル
NY白金:1219.1ドル NY白金:1221.6ドル
スポット白金:1208ドル スポット白金:1210ドル
為替・ドル円:106.62円 ドル円:106.54円
ユーロドル:1.2084ドル ユーロドル1.2084ドル
ダウ先物:31159ドル ダウ先物:31120ドル
米国10年債:1.424% 米国10年債:1.410%
毎週水曜日は日経CNBCの「昼エクスプレス」で13:40から6分間の商品市況解説で出演していますのでご覧ください。
JM社「PGM Market Report」(2021年2月)
WPIC2020年第3四半期プラチナ需給見通し(2020年11月18日)
WPIC2020年第2四半期プラチナ需給見通し(2020年9月8日)
WPICの2020年第1四半期需給見通し(2020年5月18日)
2020年1月27日にトコムスクエア TVに出演しました。。出演番組視聴はこちらから視聴できますので宜しくお願い致します。
トコムスクエアTV出演視聴はこちらをクリック
参考になりましたらポチッとお願いします!現在、ランキングアップチャレンジ期間中です!
このポチが無料配信メールの励みになります!
上位3位以内に入りましたら、メール頻度増やしますのでよろしくお願いいたします!!↓↓↓↓↓↓↓↓



<週報について>
毎週末に更新します週報「プラティニの相場観」NO4146は、来週の白金の値動きをテクニカルやチャートパターンに一代棒で読みたいと思います。
また週報「プラティニの相場観」に新たな「シグナル配信メール」を常時行なっています。「シグナル配信メール」のご希望の方は週報「プラティニの相場観」のパスワード請求ホームで項目を記載して下さい。なお「シグナル配信メール」の方は、相場情報の提供に該当するため「勧誘要請希望」が必要になりますので宜しくお願い致します。
週報「プラティニの相場観」の無料パスワード又は「シグナル配信メール」の申し込みはここをクリック
<週報の請求での注意>
多くの方に週報のパスワード請求して頂きありがとうございます。今後とも週末には週報をアップしますので宜しくお願い致します。
ただ週報請求フォームで、記載漏れの方が見受けられますので、請求される方は記載事項をお書きの上、ご請求くださいます様にお願いいたします。
尚、記載事項洩れがありましたらパスワードの送信を拒否させて頂きますので宜しくお願い致します。
週報のパスワードは、画面右上の「週報申込フォーム」か或いは下の無料パスワード申し込みの「クリック」から申し込み頂ければ無料で送信させて頂いています。またメールが届かない場合がございますので記載事項は全て記載して下さい。よろしくお願い致します。
昨年より多くの方が無料パスワードの申し込みを頂きありがとうございます。ただ一部の方でお申込み頂きましたが、携帯メールには返信メールが送れない状態が発生する事があり、極力パソコンメールを活用して頂ければ幸いです
週報「プラティニの相場観」の無料パスワード申し込みはここをクリック
<週報「プラティニの相場観」について>
週報会員様向けのレポートになります。
本レポートはページ右上にある「週報申込フォーム」より
無料登録いただいた方のみ閲覧することが可能です。
週報レポートの購読を希望される場合はページ右上よりお願い致します。
<週報レポートを閲覧するには>
①会員登録を行う
②記事下段にある「ダウンロードボタン」をクリックし、
レポートをダウンロードする。
③週報レポート購読用パスワードを入力し、レポートを購読する。
2月27日週報「プラティニの相場観」のダウンロード

スポンサーサイト
- No Tag