ブレィクタイム・・
- 2019 02/17 (Sun)
ランキングに参加しています!たくさんの応援ポチありがとうございます

にほんブログ村
本日は、AM10:30~15:00までお電話において相場や取引についてのご質問を受け付け致します。
金、白金、パラジウムの相場動向や素朴な質問等を受け付け致します。お気軽にお問い合わせ下さい、お待ちしております。(お問い合わせ☎ 03-3249-8888)
トランプ大統領は、暫定予算の期限を前に超党派で合意した予算を上院議会で可決し、トランプ大統領は署名を行い15日から政府機関の一部の再閉鎖を回避している。しかし選挙公約でもあるメキシコの国境の壁問題では、80憶ドルにおよぶ壁建設費の捻出で国家非常事態宣言を行い、大統領の権限で建設を強行している。
また先週北京で開催された次官級通商協議を経て閣僚級通商協議を終え、トランプ大統領は記者団に対して「極めて順調である」と言及し、中国と通商協議が妥結する場合は総額2500億ドルに及ぶ懲罰関税を撤廃する考えを示している。
また北朝鮮問題でも来月ベトナム・ハノイで2回目の米朝首脳会議を開催する予定であり、北朝鮮の長距離弾道ミサイルや核開発破棄の問題で協議する。
様々な問題を見ても明らかにトランプ大統領は結果を求める動きを強めており、来年に迫った大統領選に向けて動き出している光景でないか。
特に白金価格の値動きは、昨年6月にFRBとECBの金融政策の違いが浮き彫りとなり、為替市場でユーロ安:ドル高が進みだすと3200円を下回り、次にトランプ大統領が対中国の500憶ドルの関税引き上げを発表し、景気商品である白金価格は2844円まで下値を試した。
その後3000円を回復しながら維持していたが、トルコに拘束されている米国籍牧師の問題でトランプ大統領はトルコに対して制裁を発動し、トルコリラの急落を機に新興国通貨の下落で白金価格は2680円まで反落している。
その後はトルコが米国籍牧師を開放し、2800円を下回っていた白金価格は3000円を回復し、11月には3177円まで戻りを見せている。しかし中国の関税問題やFRBのタカ派的な金融政策を受けたドル高を背景として年末には2762円まで下値を試している。
そのため今年に入り、2800円以下で底固めを行いながら、パウエルFRB議長のハト派な発言、米中通商協議に進展を受けて2800円~2900円のレンジ相場を続けている。
また先週は白金市場におけるインパクトがあるJM社(ジョンソンマッセイ)がプラチナ・パラジウムの需給見通しを報告し、中国市場におけるプラント建設が好調である工業用プラチナ需要が伸びを見せ、中国とインドの大型ディーゼルエンジン規制強化に伴い、プラチナ需要が伸びを見せると示し、プラチナ価格は770ドル~920ドルを予想しており、2014年以降JM社は価格予想を示してこなかったが、久しぶりに価格予想を示し、底入れを示した予想に思える。
そのため東京白金は、昨年6月からの下落基調から底入れを確認し、今年の6月30日の鉱山労働者の賃金3年契約の満期に向けてプラチナ価格は引き上げを続けて来る可能性が高いと予想する。
<週報について>
毎週末に更新します週報「プラティニの相場観」NO315は、2700円台まで売り込まれた東京白金の来週以降の相場展開を予想したいと思います。
また週報「プラティニの相場観」に新たな「シグナル配信メール」を常時行なっています。「シグナル配信メール」のご希望の方は週報「プラティニの相場観」のパスワード請求ホームで項目を記載して下さい。なお「シグナル配信メール」の方は、相場情報の提供に該当するため「勧誘要請希望」が必要になりますので宜しくお願い致します。
週報「プラティニの相場観」の無料パスワード又は「シグナル配信メール」の申し込みはここをクリック
<トコムスクエアTV出演動画>
10月29日に「トコムスクエア TV」の番組に出演した動画です。配信番組視聴は、トコムスクエアTV 公式ページ、トコムスクエアTV youtube、コモディティオンラインTVで視聴できますので宜しくお願い致します。
JM社「プラチナ2018」のニュースプレス(5月14日)
参考になりましたらポチッとお願いします!現在、ランキングアップチャレンジ期間中です!
このポチが無料配信メールの励みになります!
上位3位以内に入りましたら、メール頻度増やしますのでよろしくお願いいたします!!↓↓↓↓↓↓↓↓

<週報の請求での注意>
多くの方に週報のパスワード請求して頂きありがとうございます。今後とも週末には週報をアップしますので宜しくお願い致します。
ただ週報請求フォームで、記載漏れの方が見受けられますので、請求される方は記載事項をお書きの上、ご請求くださいます様にお願いいたします。
尚、記載事項洩れがありましたらパスワードの送信を拒否させて頂きますので宜しくお願い致します。
週報のパスワードは、画面右上の「週報申込フォーム」か或いは下の無料パスワード申し込みの「クリック」から申し込み頂ければ無料で送信させて頂いています。またメールが届かない場合がございますので記載事項は全て記載して下さい。よろしくお願い致します。
昨年より多くの方が無料パスワードの申し込みを頂きありがとうございます。ただ一部の方でお申込み頂きましたが、携帯メールには返信メールが送れない状態が発生する事があり、極力パソコンメールを活用して頂ければ幸いです
週報「プラティニの相場観」の無料パスワード申し込みはここをクリック
<週報「プラティニの相場観」について>
週報会員様向けのレポートになります。
本レポートはページ右上にある「週報申込フォーム」より
無料登録いただいた方のみ閲覧することが可能です。
週報レポートの購読を希望される場合はページ右上よりお願い致します。
<週報レポートを閲覧するには>
①会員登録を行う
②記事下段にある「ダウンロードボタン」をクリックし、
レポートをダウンロードする。
③週報レポート購読用パスワードを入力し、レポートを購読する。
2月16日週報「プラティニの相場観」のダウンロード


にほんブログ村
本日は、AM10:30~15:00までお電話において相場や取引についてのご質問を受け付け致します。
金、白金、パラジウムの相場動向や素朴な質問等を受け付け致します。お気軽にお問い合わせ下さい、お待ちしております。(お問い合わせ☎ 03-3249-8888)
トランプ大統領は、暫定予算の期限を前に超党派で合意した予算を上院議会で可決し、トランプ大統領は署名を行い15日から政府機関の一部の再閉鎖を回避している。しかし選挙公約でもあるメキシコの国境の壁問題では、80憶ドルにおよぶ壁建設費の捻出で国家非常事態宣言を行い、大統領の権限で建設を強行している。
また先週北京で開催された次官級通商協議を経て閣僚級通商協議を終え、トランプ大統領は記者団に対して「極めて順調である」と言及し、中国と通商協議が妥結する場合は総額2500億ドルに及ぶ懲罰関税を撤廃する考えを示している。
また北朝鮮問題でも来月ベトナム・ハノイで2回目の米朝首脳会議を開催する予定であり、北朝鮮の長距離弾道ミサイルや核開発破棄の問題で協議する。
様々な問題を見ても明らかにトランプ大統領は結果を求める動きを強めており、来年に迫った大統領選に向けて動き出している光景でないか。
特に白金価格の値動きは、昨年6月にFRBとECBの金融政策の違いが浮き彫りとなり、為替市場でユーロ安:ドル高が進みだすと3200円を下回り、次にトランプ大統領が対中国の500憶ドルの関税引き上げを発表し、景気商品である白金価格は2844円まで下値を試した。
その後3000円を回復しながら維持していたが、トルコに拘束されている米国籍牧師の問題でトランプ大統領はトルコに対して制裁を発動し、トルコリラの急落を機に新興国通貨の下落で白金価格は2680円まで反落している。
その後はトルコが米国籍牧師を開放し、2800円を下回っていた白金価格は3000円を回復し、11月には3177円まで戻りを見せている。しかし中国の関税問題やFRBのタカ派的な金融政策を受けたドル高を背景として年末には2762円まで下値を試している。
そのため今年に入り、2800円以下で底固めを行いながら、パウエルFRB議長のハト派な発言、米中通商協議に進展を受けて2800円~2900円のレンジ相場を続けている。
また先週は白金市場におけるインパクトがあるJM社(ジョンソンマッセイ)がプラチナ・パラジウムの需給見通しを報告し、中国市場におけるプラント建設が好調である工業用プラチナ需要が伸びを見せ、中国とインドの大型ディーゼルエンジン規制強化に伴い、プラチナ需要が伸びを見せると示し、プラチナ価格は770ドル~920ドルを予想しており、2014年以降JM社は価格予想を示してこなかったが、久しぶりに価格予想を示し、底入れを示した予想に思える。
そのため東京白金は、昨年6月からの下落基調から底入れを確認し、今年の6月30日の鉱山労働者の賃金3年契約の満期に向けてプラチナ価格は引き上げを続けて来る可能性が高いと予想する。
<週報について>
毎週末に更新します週報「プラティニの相場観」NO315は、2700円台まで売り込まれた東京白金の来週以降の相場展開を予想したいと思います。
また週報「プラティニの相場観」に新たな「シグナル配信メール」を常時行なっています。「シグナル配信メール」のご希望の方は週報「プラティニの相場観」のパスワード請求ホームで項目を記載して下さい。なお「シグナル配信メール」の方は、相場情報の提供に該当するため「勧誘要請希望」が必要になりますので宜しくお願い致します。
週報「プラティニの相場観」の無料パスワード又は「シグナル配信メール」の申し込みはここをクリック
<トコムスクエアTV出演動画>
10月29日に「トコムスクエア TV」の番組に出演した動画です。配信番組視聴は、トコムスクエアTV 公式ページ、トコムスクエアTV youtube、コモディティオンラインTVで視聴できますので宜しくお願い致します。
JM社「プラチナ2018」のニュースプレス(5月14日)
参考になりましたらポチッとお願いします!現在、ランキングアップチャレンジ期間中です!
このポチが無料配信メールの励みになります!
上位3位以内に入りましたら、メール頻度増やしますのでよろしくお願いいたします!!↓↓↓↓↓↓↓↓



<週報の請求での注意>
多くの方に週報のパスワード請求して頂きありがとうございます。今後とも週末には週報をアップしますので宜しくお願い致します。
ただ週報請求フォームで、記載漏れの方が見受けられますので、請求される方は記載事項をお書きの上、ご請求くださいます様にお願いいたします。
尚、記載事項洩れがありましたらパスワードの送信を拒否させて頂きますので宜しくお願い致します。
週報のパスワードは、画面右上の「週報申込フォーム」か或いは下の無料パスワード申し込みの「クリック」から申し込み頂ければ無料で送信させて頂いています。またメールが届かない場合がございますので記載事項は全て記載して下さい。よろしくお願い致します。
昨年より多くの方が無料パスワードの申し込みを頂きありがとうございます。ただ一部の方でお申込み頂きましたが、携帯メールには返信メールが送れない状態が発生する事があり、極力パソコンメールを活用して頂ければ幸いです
週報「プラティニの相場観」の無料パスワード申し込みはここをクリック
<週報「プラティニの相場観」について>
週報会員様向けのレポートになります。
本レポートはページ右上にある「週報申込フォーム」より
無料登録いただいた方のみ閲覧することが可能です。
週報レポートの購読を希望される場合はページ右上よりお願い致します。
<週報レポートを閲覧するには>
①会員登録を行う
②記事下段にある「ダウンロードボタン」をクリックし、
レポートをダウンロードする。
③週報レポート購読用パスワードを入力し、レポートを購読する。
2月16日週報「プラティニの相場観」のダウンロード

スポンサーサイト
- No Tag